あっという間に去年になっていましたが、また雪ロケに行ってました。
この写真はとてもお気に入り。
ギャラリーにも使っています。
まずは何枚か。
最近ギャラリーのページを色々といじってました。
https://nocturnal-photo.com/cosplay/girls/
jQueryのプラグインの一つであるmasonryプラグインを入れて流行りのpinterest風デザインにしています。
元からpinterest風のテーマを使えば良かったのですが、かなり探したけど思い通りのデザインがなかったんです。
仕方なく作ってしまいました。
それにしても最初から作るのは面倒です。
普通にPHPだけで作ったサイトだったら、javascriptのプラグインをヘッダーで読み込ませてCSS置いて終わりなのですが、
WordPressで作ったサイトだとテーマごとに癖があります。
このサイトの場合は Themifyさんというところで作っているiThemes2というテーマを使っているのですが、
このテーマはstyle.cssもfunctions.phpもいじるなって書いてあるんです。
いじる時は自分でカスタムのCSSなどを作成して読み込ませろと。
なのでphpに追記する時はfunctions.phpの「array( ‘themify/themify-database.php’,」などで始まっている配列に
自分で作ったcustum-functions.phpを読み込ませてそこに色々やってあげる必要があるようです。
そこで作成したファイルにwp_enqueue_scriptやwp_enqueue_styleを使ってjavascriptやCSSを読み込みます。
テーマをアップデートしても本体に影響させないためでしょうね。
…子テーマ作ればいいんじゃ( ̄□ ̄;)
さらにiThemesの場合、全体の背景とは別に記事エリアは背景が設定されています。
masonryを使う時はこの背景があると思い通りに表示できないので
私はギャラリー用に自分で記事のテンプレートも作成しました。
…今は適当に作ったのでフッターが崩れてますけど( ̄□ ̄;)
そこまでしてiThemesを使うのかって話ですが、このブログのデザインはお気に入りなんです。
話がずいぶん逸れてしまいましたが、masonryをwordpressで使うノウハウは意外に少なかったので、
もし興味ある方がいたらコメントをいただければ詳しく書きます。
…いないですね( ノД`)
途中でとりあえず動作させられたからいいやと、いい加減なCSSのまま公開中なので参考にもなりません。
さて写真。
レイヤーは以前のまとめ記事でもトップに載せたfumiさんです。
とても綺麗で話していても良い方で、すごく楽しく撮らせていただきました。
でもとても残念なことにSNSの方を退会してしまったみたいで…
表情が豊かでポーズも豊富で、fumiさんじゃないと撮れない写真がたくさんあったので、
連絡が取れなくなってしまうのは残念です。
自分で撮れなくても良いからまたどこかでfumiさんを見かけられたら良いなと心から思います。
この日は良い感じに細かい雪が降ってくれました。
あまり大雪だと撮れなくなるし、降らないのもちょっと残念です。
この日は天気まで味方してくれました。
最後のの振り向く姿と笑顔がとても素敵でした。
実はこの日一番お気に入り。
写真の出来というより個人的な思い入れで、
楽しかった思い出みたいな切なさを感じる写真が好きです。
またどこかで会えたら良いなぁ。
No comment yet, add your voice below!